自治会ニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加

 回覧、イベント等の各種の情報をお知らせします。
尚、自治会館、行事、絹一ニュースについては、別途ニュースのページを用意しているので、そちらをご覧ください。

自治会館ニュース

行事ニュース

絹いちニュース

自治会ニュース

年末一斉清掃は12月15日(日)です。

今年の年末一斉清掃は、12月15日(日)、午前9時からです。分担表に従って清掃をお願いいたします。
皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

noura

2019年12月3日

12月の自治会の行事などです。

12月の自治会の行事などです。
早いもので、今年も間もなく12月となります。12月の別名はいろいろあるようですが、一般的には「師走」(しわす)といいます。「師走」とは、師が走ると書きますが、ここでいう「師」とは、お坊さんのことで、旧暦の12月7日頃が「地獄の釜の開く日」といい、この頃にお坊さんを呼んでお経をあげてもらったことから、お坊さんがとても忙しく走り回った時期とされていました。このようなことから、旧暦の12月を「師走」と呼ぶようになったといわれています。

2019年11月19日

「第13回さわやか歩こう会」実施のお知らせ。

11月24日(日)に北野地区住民協議会が主催して、「さわやか歩こう会」が行われます。今回は、北野駅から長沼公園を通って長沼駅までを歩きます。秋の一日、さわやかに歩いてみませんか!

2019年11月18日

「社会福祉協議会」会員加入のお願い。

社会福祉協議会は地域の福祉活動を行う推進役です。そして、社会福祉協議会の財源の一分を担っているのが、私たちが会員になって納める会費です。是非、会員になって、私たちも地域の福祉活動の担い手になりましょう。ご理解とご協力をお願いいたします。


2019年11月18日

アドプト清掃活動が行われました。

11月3日(日)、今回は、2班と、3班が担当し、それぞれの地域の清掃を行いました。写真は、西谷戸公園を清掃する8区、9区の皆さんの様子です。
次回は12月1日、担当は各区4、5班です。ご協力をお願いいたします。


西谷戸公園の様子-1


西谷戸公園の様子-2

2019年11月18日

みなさまのご意見をお聞かせください!

みなさまのご意見をお聞かせください!人講師減少、超高齢社会における長期的な都市計画の方針について、市の説明会と市民からの意見の聴取が行われます。興味ある方の参加を!!

(JPG:みなさまのご意見をお聞かせください!)

2019年11月18日

11月23日(土)長沼小学校区地域避難防災訓練が行われます。

今年も11月23(土)に八王子市立長沼小学校区の8回目の地域避難防災訓練が行われます。
絹ヶ丘1丁目自治会では、災害が発生したことを想定し、午前8時30分に会員の皆さんは決められた一時避難場所の公園などに集合、その後、避難場所である長沼小学校に移動します。長沼小学校では、各種の防災訓練が行われます。いざという時、役に立つ訓練です。皆さんのご参加をお願いいたします。

2019年11月18日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です